注目キーワード
  1. 梅雨
  2. ダイエット

【2022年新生活】一人暮らし(新社会人・新大学生)におすすめ家電の選び方

新生活や引越しで、初の一人暮らしを始めるという方、気になるのは家電で何をそろえたらいいのか。

何かと出費が嵩張る新生活の時期、予算も最小限に抑えつつ、必要最低限の家電を揃えたいですよね。

一人暮らしにおすすめ家電の選び方をご紹介していきます。

2022年新生活おすすめの一人暮らし家電リスト

  • 冷蔵庫
  • 掃除機
  • 炊飯器
  • レンジ
  • 電気ケトル
  • 衣類スチーマー
  • 洗濯機
[PR]

冷蔵庫

一人暮らしの場合、小さめの冷蔵庫がおすすめです。

約200L未満の冷蔵庫を選びましょう。

予算の目安は¥20,000~¥40,000程度。

おすすめ冷蔵庫3選

シャープSJ-D14E

扉の開閉方向を自由に付け換えできる「つけかえどっちもドア」採用の冷蔵庫、幅48cm、定格内容積137L。

三菱電機MR-P15D

ドアポケット上段に500mlペットボトルが立てて入る、コンパクトな2ドア冷蔵庫、「冷蔵室3段ガラスシェルフ」により、整理しやすく汚れも拭き取りやすい。

アイリスオーヤマIRSD-14A

シンプルかつスタイリッシュ、幅50cmのスリムボディでワンルームマンションにもおすすめの冷蔵庫。

掃除機

床がフローリングや畳ならば、小型のスティックタイプの掃除機を選びましょう。

普通の掃除機(キャニスタータイプ)は、置く場所を考えると邪魔になってしまいます。

予算の目安は¥10,000~¥30,000程度。

おすすめ掃除機3選

日立ラクかるスティックPV-BFL1

1.4kgと軽くて取り回しやすいコードレス式スティッククリーナー、壁ぎわや棚の隙間も掃除でき、延長パイプを外すだけでハンディクリーナーとして使える。

Dyson V7 Fluffy

「ダイソン デジタルモーター V7」を搭載した、コードレスクリーナー、「ソフトローラークリーナーヘッド」付属。

パナソニックパワーコードレスMC-SB30J

最適な回転数でハイパワーを発揮する「新小型モーター」搭載のコードレススティック掃除機、パワフルな吸引力と、本体質量1.6kgの軽量ボディを両立。

炊飯器

一人暮らし用の炊飯器を選ぶコツは、「少量炊き」の機種を選ぶことです。

3合炊きの炊飯器を選びましょう。

予算の目安は¥6,000~¥20,000程度。

おすすめ炊飯器3選

象印極め炊きNL-BC05

従来製品の約1.2倍の高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」と、最大電力495Wのハイパワーが特徴のマイコン炊飯ジャー、芯までふっくらしたご飯を炊きあげる。

タイガー魔法瓶炊きたてミニJAI-R551

厚さ1mmの「黒遠赤釜」を採用し、高い遠赤効果で炊きムラを抑えてごはんを炊き上げる「マイコン炊飯ジャー」。

シャープKS-CF05B

ふっくらおいしく炊飯「黒厚釜&球面炊き」、玄米や雑穀米もおまかせ「多彩な炊飯メニュー」、使いやすく、スタイリッシュな「天面操作&LED表示」。

レンジ

一人暮らしの場合、温めるだけの電子レンジではなく、トーストも焼けるオーブンレンジを選びましょう。

オーブントースターも合わせて購入すると、予算も嵩張りますし、配置するスペースの確保も必要になってくるので、オーブンレンジがおすすめです。

容量は15L~18L。

予算の目安は、¥10,000~¥20,000程度。

おすすめレンジ3選

パナソニックエレックNE-T15A2

忙しい朝に適した「お弁当セット」を搭載したオーブンレンジ(15L)、肉と魚、魚と野菜など、主菜と副菜を同時に焼き上げ、時短を実現。

シャープRE-WF18A

コンパクトサイズでワイドフラットなオーブンレンジ、間口が広いので、食品の出し入れや庫内のお手入れがしやすい。

アイリスオーヤマMO-F1801

庫内はターンテーブルのないフラットタイプで、置く位置や段差を気にせず出し入れスムーズ、コンビニ弁当や角皿などもそのまま温めでき、庫内のお手入れも簡単。

電子ケトル

一人暮らしの場合、少量のお湯が沸かせる電気ケトルがおすすめです。

容量1L未満のものを選びましょう。

予算の目安は、¥3,000~¥10,000程度。

おすすめ電子ケトル3選

ティファールアプレシア プラス0.8L

カップ1杯分(140ml)を約50秒、満水(0.8L)を約4分10秒で沸かせる電気ケトル、本体重量は750gと軽量なので、片手で使用できる。

ティファールアプレシア エージー・プラス コントロール0.8L

60、70、80、85、90、95、100度の7段階の「温度設定機能」を搭載し、飲み物に合わせた温度で沸かせる電子ケトル。

タイガー魔法瓶わく子PCM-A080

手にしっくりとなじむコンパクトな電気ケトル、注ぎ口が上を向いた止水構造で、万一倒れた場合でもお湯もれを最小限に抑える転倒お湯もれ防止構造を採用。

衣類スチーマー

一人暮らしの場合、アイロンよりも手軽に素早く洋服のシワを伸ばせる衣類スチーマーがおすすめ。

予算の目安は、¥5,000~¥10,000程度。

おすすめ衣類スチーマー3選

日立CSI-RX2

たっぷりのスチームでシワと臭いの手入れができる衣類スチーマー、スチーム機能とアイロン機能を備えた1台2役。

パナソニックNI-CFS750

ハンガーにかけたまま、サッとシワや臭いが取れる衣類スチーマー、重さを感じにくく、手のひら感覚の使いやすさを追求した低重心設計。

ティファールアクセススチーム プラスDT8100J0

業界No.1(※発売時点)のスチーム量で時短シワのばしが可能な衣類スチーマー。

洗濯機

一人暮らし向けには、5kg~7kgの小型の全自動洗濯機がおすすめ。

7kg以上の洗濯機はマンションに設置されている洗濯台に乗らないこともありますので、事前に確認をしておきましょう。

予算の目安は、¥20,000~¥30,000程度。

おすすめ洗濯機3選

パナソニックNA-F50B12

水平・垂直方向にパワフルな立体水流を起こし、水位が低いときでもしっかりもみ洗いする「ビッグウェーブ洗浄」を採用した全自動洗濯機(洗濯5kg)。

日立ビートウォッシュBW-V70E

本体幅53cmのコンパクトな縦型洗濯機(洗濯・脱水容量7kg)、大流量と高濃度で洗い、予洗いの手間を減らす「ナイアガラ ビート洗浄」を採用。

ハイアールJW-C55D

「お急ぎ」コースなら10分で洗濯ができる縦型全自動洗濯機(洗濯容量5.5kg)。衣類のしわを抑えアイロンがけの時間を短縮する「しわケア」を搭載。

まとめ

一人暮らしを始めるというときは、引越し準備や家具、家電の準備、手続きまで大変です。

必要な物はまとめて揃えて、予算も抑えて機能性の高いアイテムが全部そろうのが理想です。

新生活を素敵な気分でスタートさせてくれる新生活家電を、ばっちしそろえて新しい生活を始めましょう。

Mashanworld-マシャンワールド-
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう

[PR]
【2021年新生活】一人暮らし(新社会人・新大学生)におすすめ家電の選び方
SNSで最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

Mashanworld-マシャンワールドオンラインショップ

Mashanworld-マシャンワールドのロゴやキャラクターを使用したグッズを販売中