注目キーワード
  1. 梅雨
  2. ダイエット

【2022年防災の日】おすすめ非常持ち出し品グッズ

2022年(令和4年)9月1日は防災の日

皆さんは、普段防災について意識していますか?

近年、災害が増えてきており、台風、豪雨、豪雪、洪水、がけ崩れ、土石流、地すべり、地震、津波、火山噴火などが日々起きています。

昨年は、大阪府北部での豪雨被害、北海道東部での地震がありました。

それらの、防災に対して、意識を高めていく日が2022年の防災の日です。

防災の日:2022年(令和4年)9月1日木曜日

防災の日(ぼうさいのひ)は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日で、日付は9月1日。毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される。また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[PR]

その他の防災の日

防災とボランティアの日: 1月17日
防災週間 :8月30日~9月5日
津波防災の日: 11月5日
防災用品点検の日:3月1日、6月1日、9月1日、12月1日

防災の日、防災週間に向けて、防災グッズを紹介していきます。

3月11日、東日本大震災から今年で早9年

防災の日ももちろんですが、今だ記憶から薄れないこの大災害の日を前後して各地、各方面で防災運動が行われています。

災害時に備える非常持ち出し品、常に持ち歩く「常備持ち出し品」グッズを準備

外出中や勤務先などで被災する場合もあります。
必要最低限のものは鞄などに入れて常に身に付けて置く防災グッズです。
私は、下記の物を常に持ち歩くようにしています。

鞄などの中に入れても嵩張らない程度のコンパクトなものがおすすめです。
スマホがあれば、ラジオも懐中電灯も入りませんが、充電が切れてしまったときなど困るので、持ち歩いています。
救急セットは、災害時は怪我を負う可能性が高まるので、持っています。
ソーラースマホ充電器は、今の時代はスマホがライフラインになるので、災害時でも太陽の光で充電ができる物を持っています。

その他おすすめ「常備持ち出し」

・飲み物(500ml程度)
・食べ物(キャンディ、カロリーメイトなど)
・現金(公衆電話用に10円、100円玉)
・筆記用具
・ 身分証明書
・ハンカチ、マスク、常備薬など

災害時に備える非常持ち出し品、災害が起きたときにすぐ持ちだせる「一次持ち出し品」グッズを準備

一次持出し品とは、災害時が起きたときにすぐ持ち出して逃げられる必要最低限の防災グッズです。
避難後約1日をしのぐための防災グッズでもあります。
リュックなど背負える袋などに入れておくと持ち出したときに両手が使えます。
私は、下記の物を家に置いてあります。
一戸建てなので一階と二階に分かれているため、各階に置いてあります。

鞄の中身はこちらです。

リュックの中にはいろいろとたくさん入っています。
一個一個準備するのも良いですが、少し大変だと思うので、楽天やAmazonなどで防災リュックセットが売っているので、それらを買うのをおすすめします。

また、各人数分のヘルメットを準備してあります。

防災グッズ

物置などに保管しておく「二次持ち出し品」グッズを準備

避難後に救援物資が届くまでの数日間を過ごすための防災グッズです。(周りの安全がわかってからです。)
避難所も人で混雑し、備蓄品などが手に入りにくかったり、足りない場合などもあります。
そういった場合に備えて、自宅にある程度の物資を保管しておくことをおすすめします。
私は、下記の物を家の物置に置いてあります。

主に、食料などを保管しておくことをおすすめします。
特におすすめなのが、無印良品の食べ物を保管しておくことです。
無印良品も推奨している「ローリングストック」という備蓄法があります。
「ローリングストック」とは定期的に食べて、食べた分を買い足しする方法です。
レトルトカレーやお湯や水で戻せるフリーズドライご飯などがおすすめです。

あとは、エチケット用品もかかせません。
身体をふけるアルコールシートや、携帯用シャンプーなど。

防災の日、防災週間期間中前後は様々な箇所で防災イベントが開催

私が過去に行ったことがあるイベントは、赤レンガ倉庫で毎年行われている「横浜防災フェア」と「渋谷防災フェス」です。
防災の知識を高めるための災害時に役立つイベントが開催されています。

その他、全国各地で開催されていますので、検索して調べてみてください。

関連記事

台風や豪雨対策は万全ですか?近年、災害が増えてきており、台風、豪雨、豪雪、洪水、がけ崩れ、土石流、地すべり、地震、津波、火山噴火などが日々起きています。その中でも、毎年頻繁に発生している台風や豪雨についてどのような対策をし[…]

台風や豪雨が来る前に 点検して備えておくこと 台風と豪雨対策
関連記事

2019年9月9日(月)に千葉県を直撃した台風15号の影響で起きた大規模な停電が起こり、長期化しました。停電が長期化すると、身の回りの家電が使えなくなってしまうので、いろいろと不便なことが増えてきます。今回は、急な停電に未[…]

台風・雷雨などの災害による 突然の停電に備えておくこと 停電対策

Mashanworld-マシャンワールド-
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう

[PR]
2021年(令和3年)9.1防災の日おすすめ非常持ち出し品グッズ【3.11からも学ぶ】
SNSで最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

Mashanworld-マシャンワールドオンラインショップ

Mashanworld-マシャンワールドのロゴやキャラクターを使用したグッズを販売中